過去問
オリジナル問題
微生物を生体に感染症を発症させないレベルの菌数に減少または死滅させることを何と呼ぶか。
解答を表示
消毒
細菌、ウイルス、真菌、寄生虫、芽胞など、すべての微生物を死滅させることを何と呼ぶか。
解答を表示
滅菌
消毒用アルコールにはエタノールと○○の2種類がある。
解答を表示
イソプロパノール
消毒用アルコールが刺激性の強く使用できない部位はどこか。
解答を表示
損傷皮膚や粘膜
一般細菌やMRSAに強い殺菌力を持つが、蛋白質の存在下では殺菌力が低下する消毒薬はなにか。
解答を表示
クロルヘキシジン(ヒビテン液)
グルタラールが有効な微生物の種類は何か。
解答を表示
ほとんどすべての細菌、真菌、芽胞、ウイルス
ほとんどすべての細菌、真菌、芽胞、ウイルスに有効で、グルタラールより短時間で効果がある消毒薬は何か。
解答を表示
フタラール
皮膚や粘膜には通常使用されず、金属腐食性があるが、HIV、B型、C型肝炎ウイルスに有効な消毒薬は何か。
解答を表示
次亜塩素酸ソーダ
高圧蒸気滅菌で用いられる装置は何か
解答を表示
オートクレーブ

コメント