FUMI– Author –
✔からだnavi運営者
✔専門学校非常勤講師
✔パーソナルトレーナー兼セラピスト
カラダに関わる様々な仕事をしています!
-
国家試験対策問題!!(筋の解剖学②)
こんにちは!! 筋の解剖学の4択問題を作成しました。医療系の学生(看護師、理学療法士、作業療法士、鍼灸師、あん摩マッサージ指圧師、柔道整復師)やトレーナーの学生などに解いていただけたら幸いです 今回は下肢の筋・体幹の筋がメインです! 上肢の... -
国家試験対策問題!!(感覚器の解剖学)
こんにちは! 感覚器の解剖学の4択問題を作成しました! 医療系の学生(看護師、理学療法士、作業療法士、鍼灸師、あん摩マッサージ指圧師、柔道整復師など)に解いていただけたら幸いです! また、医療系の大学・専門学校の教員の先生にも使っていただけ... -
神経系④(間脳の構造と機能)
こんにちは! 今回は、間脳の構造と機能についての解説です! 間脳は視床、視床上部、視床下部から構成されます!各部位ごとの役割は全く異なりますので、しっかりと覚えていきましょう! 【スライドによる解説】 ①間脳の構造 ②視床の構造 ③視床下部の構造... -
国家試験対策問題!!(筋の解剖学①)
こんにちは!! 筋の解剖学の4択問題を作成しました!医療系の学生(看護師、理学療法士、作業療法士、鍼灸師、あん摩マッサージ指圧師、柔道整復師)やトレーナーの学生になどに解いていただけると幸いです。 今回は上肢の筋と下肢の筋の問題です!次回は... -
国家試験対策問題!!(骨、関節解剖学)
こんにちは! 骨、関節の解剖学の4択問題を作成しました! 医療系の学生(看護師、理学療法士、作業療法士、鍼灸師、あん摩マッサージ指圧師、柔道整復師など)に解いていただけたら幸いです! また、医療系の大学・専門学校の教員の先生にも使っていただ... -
神経系③(大脳の構造と機能)
こんにちは! 今回から中枢神経の構造と機能について解説していきます。初回は”脳”の中でも大脳の構造と機能についてです。大脳は中枢神経において重要な役割を担っていますので、しっかり覚えましょう! 【スライドによる解説】 ①脳の構造(白質と灰白質... -
神経系②(神経の機能)
こんにちは! 今回は神経の機能についての記事になります!神経細胞は他の細胞とは異なり、”興奮”するといった特徴を持っています!この興奮によって神経➜神経への連絡が可能となります!今回はこの興奮のメカニズムが主な記事の内容となります! 神経の機... -
神経系①(神経の構造)
こんにちは! 今回から”神経の解剖学・生理学”についての記事を投稿していきます! 神経の解剖学・生理学は多くの学生が【難しい】【勉強したくない】と言われる領域です...。しかし、国家試験でも臨床の現場で重要となります! ここでは少しでもわかりや... -
腹部の筋 ~起始停止~
こんにちは! 今回は腹部の筋についての記事になります。 腹部の筋は体幹の運動(前屈、側屈、回旋)や呼吸運動(呼気)に関与します! 腹部の筋 腹直筋 外腹斜筋 内腹斜筋 腹横筋 腰方形筋 腹部の筋の理解度をチェックしてみよう!! 腹部の筋確認テスト ... -
背部の筋(深背筋) ~起始停止~
こんにちは! 今回は背部の筋の第2弾【深背筋】についての記事になります! 浅背筋を見てない方はコチラ⇩から 深背筋は脊柱に直接付着することで、脊柱の運動(前屈、後屈、側屈、回旋)や姿勢の保持に関与します。 深背筋 頭板状筋、頚板状筋 腸肋筋 最長...