必修問題– category –
-
必修問題対策!(膝関節半月板損傷の診察)
問題 膝関節半月板損傷の診察ダウンロード 問題&解説 問1.急性期の半月板損傷でみられないのはどれか。(第28回) 腫脹 圧痛 不安定性 運動制限 解答&解説 正解は3番の”不安定性”です。半月板損傷の症状は関節裂隙部の圧痛(損傷側)、荷重痛、ひっかか... -
必修問題対策!(膝関節十字靱帯損傷の診察)
問題 膝関節十字靱帯損傷の診察ダウンロード 解答&解説 問1.前十字靭帯損傷で受傷直後にみられないのはどれか。(第28回) 運動痛 後方落込徴候 不安定感 スポーツ活動の続行困難 解答&解説 正解は2番の”後方落込徴候”です。前十字靭帯損傷の症状は膝関... -
必修問題対策!(膝関節側副靱帯損傷の診察)
問題 膝関節側副靱帯損傷の診察ダウンロード 解答&解説 問1.膝関節内側側副靱帯損傷の所見はどれか。(第28回) 軋轢音が著明である。 内側に限局した圧痛を認める。 嵌頓症状を認める。 内反動揺性が出現する。 解答&解説 正解は2番の”内側に限局した... -
必修問題対策!(大腿四頭筋打撲・ハムストリングス肉離れの診察)
問題 大腿部打撲とハムストリングス肉離れの診察ダウンロード 解答&解説 問1.大腿部前面打撲の合併症が起こりやすいのはどれか。(第28回) 骨化性筋炎 関節強直 脂肪塞栓症候群 フォルクマン(Volkmann)拘縮 解答&解説 正解は1番の”骨化性筋炎”です。... -
必修問題対策!(上腕二頭筋長頭腱損傷の診察)
問題 上腕二頭筋長頭腱炎の診察ダウンロード 解答&解説 問1.ヤーガソンテストで抵抗を加えるときの患者への動作指示はどれか。(第28回) 肘の屈曲 肘の伸展 前腕の回内 前腕の回外 解答&解説 正解は4番の”前腕の回外”です。ヤーガソンテストは上腕二頭... -
必修問題対策!(肩腱板損傷の診察)
問題 肩腱板損傷の診察ダウンロード 解答&解説 問1.インピンジメントサインでの検者の立ち位置はどれか。(第28回) 健側前方 健側後方 患側前方 患側後方 解答&解説 正解は4番の”患側後方”です。インピンジメントサインは肩腱板断裂の鑑別のテスト法で... -
必修問題対策!(肘内障の診察・整復)
問題 肘内障の診察と整復ダウンロード 解答&解説 問1.肘内障で正しいのはどれか。(第28回) 橈骨近位部に変形がみられる。 前腕回外強制で疼痛の増強がみられる。 腕尺関節に限局した圧痛がみられる。 肘関節部に腫脹がみられる。 解答&解説 正解は... -
必修問題対策!(肘関節後方脱臼の診察・整復)
問題 肘関節後方脱臼の診察と整復ダウンロード 問題&解説 問1.肘関節後方脱臼で正しいのはどれか。(第28回) ヒューター三角は正常である。 肘関節は直角位に固定される。 前腕長は短縮してみえる。 自動運動は可能である。 解答&解説 正解は3番の”前... -
必修問題対策!(肩関節烏口下脱臼の診察・整復)
こんにちは!今回は肩関節烏口下脱臼の診察と整復の問題です!烏口下脱臼の問題は過去6年間で最も出題数が多く、12問出題されています! 問題 肩関節烏口下脱臼の診察整復ダウンロード 解答&解説 問1.肩関節烏口下脱臼で正しいのはどれか。(第28回) 頭... -
必修問題対策!(肩鎖関節上方脱臼 診察・整復)
問題 肩鎖関節脱臼の診察整復ダウンロード 解答&解説 問1.肩鎖関節上方脱臼の整復法で誤っているのはどれか。(第29回) 助手は患者の後方に立つ。 助手は患者の両上腕部を把持する。 術者は患肢を前下方に牽引する。 術者は患側の鎖骨遠位端部を下方へ...
12