MENU
  • 動画で学ぼう!!
  • 過去問(はり師、きゅう師)
  • 過去問(柔道整復師)
  • 問題集
  • 記事一覧
柔整国家試験対策!
からだnavi(解剖・生理学の学び舎)
  • 動画で学ぼう!!
  • 過去問(はり師、きゅう師)
  • 過去問(柔道整復師)
  • 問題集
  • 記事一覧
からだnavi(解剖・生理学の学び舎)
  • 動画で学ぼう!!
  • 過去問(はり師、きゅう師)
  • 過去問(柔道整復師)
  • 問題集
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 2023年
  3. 6月

2023年6月– date –

  • 臨床・雑談

    鎖骨の名前の由来って?

    皆さんこんにちは! 今回は鎖骨の名前の由来について記事を書いてみました! 鎖骨って?? 鎖骨は胸骨と肩甲骨との間に存在する、棒状の骨です。一般の方でも知られている有名な骨ですよね!! ところで、鎖骨ってなぜ”鎖”って漢字を用いるかご存知ですか...
    2023年6月7日
  • 解剖学・生理学

    誘発筋電図?H波・M波?

    こんにちは!! 皆さんは誘発筋電図ってご存じですか? 電気刺激により神経を刺激し、筋から得られる活動電位を解析する手法を「誘発筋電図」といいます。 誘発筋電図やH波・M波に関する国家試験の問題は神経生理学の分野で出題されます! 今回は動画で誘...
    2023年6月7日
12