佐藤史人– Author –
-
症例問題②
こんにちは!今回の記事は今月よりはじめた症例問題の2回目の投稿になります!1回目の投稿も是非、解いてみてください! 早速問題です!じっくり考えながら解いてみましょう! 症例問題② 25歳男性。社会人サッカーチームに所属している。試合中にボールを... -
症例問題①
こんにちは!今回は症例問題についての記事です! 症例問題は柔道整復理論の分野だけでも20問(36%)出題されます! 症例問題の正答率を上げるには、①とにかく沢山問題を解くこと、②解いた問題をしっかり解説し、どの角度から聞かれても答えられるように... -
血液脳関門(blood-brain barrier)とは??
こんにちは!血液脳関門ってご存じですか? 解剖学を勉強していると血液○○関門って用語がちらほら出てきます(例、血液精巣関門、血液網膜関門など)。 血液と脳の間の関門?なにそれ...。と学生の時に思った覚えがあります。今回はそんな血液○○関門のなか... -
国家試験対策問題(感覚器の解剖・生理学)
こんにちは!感覚筋の解剖・生理学の国家試験対策問題を作成しました。 国家試験を控える学生さん、または解剖学・生理学を学び始めた学生さんに使っていただければ幸いです。 スマホ・パソコンで解いてみたい方はコチラ⇩ 4択問題 4択問題 感覚器の解剖・... -
国家試験対策問題(神経系の生理学)
こんにちは!神経系の生理学の国家試験対策問題を作成しました。 国家試験を控える学生さん、または解剖学・生理学を学び始めた学生さんに使っていただければ幸いです。 スマホ・パソコンで解いてみたい方はコチラ⇩ 4択問題 4択問題 神経系の生理学 問題... -
解剖学の勉強どこから始める?国家試験対策のヒント!
こんにちは!今回は解剖学についての記事です! 専門学校や大学で授業や国家試験対策をしていると 「解剖学って範囲が広すぎて、どこから勉強していいかわからない…」 「過去問解いてもどこが重要かわからない。」 「大切といわれるけど、他の科目とのバラ... -
国家試験対策問題(神経系の解剖学)
こんにちは!神経系の解剖学の国家試験対策問題を作成しました。 国家試験を控える学生さん、または解剖学・生理学を学び始めた学生さんに使っていただければ幸いです。 スマホ・パソコンで解いてみたい方はコチラ⇩ 4択問題 4択問題 神経系の解剖学 修正... -
脳神経を覚えよう!②
こんにちは!からだnaviです!今回は脳神経の解剖学の続きの記事になります!前回の記事はコチラ⇩ 脳神経は脳に出入りする末梢神経です。12対存在し、頭部・顔面だけでなく、腹部の臓器にまで支配しています。 非常に重要な神経ですので、しっかり覚えまし... -
内分泌の解剖学・生理学(国家試験対策問題)
こんにちは!内分泌の解剖学・生理学の国家試験対策問題を作成しました。 国家試験を控える学生さん、または解剖学・生理学を学び始めた学生さんに使っていただければ幸いです。 スマホ・パソコンで解いてみたい方はコチラ⇩ 4択問題 4択問題(ダウンロード... -
生殖器の解剖・生理学(国家試験対策問題)
こんにちは!生殖器の解剖・生理学の4択問題を作成しました! 国家試験対策に使ってください! スマホ・パソコンで解く人とコチラ⇩ 4択問題 4択問題 生殖器の解剖生理学 問題ダウンロード 4択問題解答